こんにちは!ママ水着ソムリエです!今年の夏、私が購入したママ水着を紹介したいと思います。
ビキニ上下、ショートパンツ、トップスの4点セットを購入しました。このママ水着を選んだ理由を説明したいと思います。
30代後半ママなので、色の力を借りることにした!
私は日々の疲れが隠し切れない、30代後半ママです。最近ほうれい線が気になりますし、髪の毛もパサパサです。そんな私が黒、茶、紺のママ水着を着たら、やつれて元気のない地味~な感じになるだろうと思いました。そもそも美しく艶やかなママはいいですが、私みたいなママが少しでも若く見せるには、明るく元気な雰囲気が必須。だから色の力を借りることにしました。爽やかな色味で肌が白く見える、ブル~緑がいいかなと思いました。
顔周りに少~しだけ柄とリボン!アラフォーママ水着
ビキニの上にトップスを着る、タンキニタイプのママ水着です。トップスから少しだけボーダーが見えます。そして首の後ろで結ぶリボン。
プールや海で痛いママにはなりたくないので(⇒過去記事参照)、基本的に直線的なデザインがいいと思いました。フリルやリボンはアクセント程度に少~しだけあるものを選びましたよ。
もしビキニになることがあっても、何とかなるデザイン
基本的にお腹や背中を出さず、トップスを着るつもりではいます。でも何か必要にかられて(?)ビキニになることがもしあったとしても、痛くならないデザインがいいと思いました。ボトムスがショートパンツなので、シンプルに着られます。
水陸両用のボトムスは、スポーツクラブでも使えそう
ボトムスはとてもシンプルなグレーのショートパンツ。水陸両用ですし、しっかりした厚みのある生地なので、何かの時、例えばスポーツクラブでヨガ体験とか、ちょっとエアロビとかランニングとか?上にTシャツ着て、下にスパッツとか履けばもう全然OK。水着以外でも使えるなと思いました。
娘(12歳)も着られそうな水着を選んだ(笑)
現在小学6年生の長女は、最近どんどん大きくなっています。子供用の150サイズの水着だとちょっと微妙な感じになってきました。長女と私は、身長も数センチしか違わないし、長女は華奢なタイプでもないので、体格としてはほとんど変わらないなと。もしかしたら共用できる…?とふと思ったんです。
だから、娘が来年中学生になって、突然GWにお友達と温水プールに行くことになった…なんて場合に、予備の水着として娘も着られそうなデザインがいいと思いました。今年の夏、プールで見た感じだと、華やかにビキニを着てるのは18歳くらいから?大学生からかなという感じ。中学生はタンキニが多かったので、違和感なく着られると思います。
FILA(フィラ)なので、縫製もしっかりしてます。スポーツウエア寄りでありながら、フィットネス水着みたいなトレーニング感はないし、派手ではないけど、地味でもなく、私はとても気に入ってます。
水着の季節が終わったので、私が買った水着も売り切れてしまったようで、商品リンクがなくなってしまったのですが、色柄違いのこちらのリンクを見つけました↓
【FILA (フィラ)】グラデドット柄タンクトップ ショートパンツ付き ホルタービキニ 4点セット 3色展開:ブルー/ピンク/オレンジ サイズ:9号/11号/13号 レディース 水着【10P03Sep16】 |
水着の形は全く同じで、色柄違いだと思います。でも、この↑水着はトップスの柄が幅の太いボーダー、ロゴが小さいことで胸のあたりガタイよく見えてしまい、ちょっと太って見えますね。私の買った水着はトップスの裾に向かってグラデーションがかかって白くなっているのでウエストも細く見えるんです。同じ形でも、色や柄で全然違うな~。うん、私の買った水着の方が可愛いです(笑)!!