記事内に広告を含みます

足を隠せる水着!脚の太さやO脚が気になるママさんへ

ママ水着

足を隠したい!というママ向けの水着を探してみました。「脚を出してプールサイドを歩くのが抵抗ある…」というママさんは多いです。実は私も(笑)!太もも部分を隠せる水着から、足全体を隠せる水着まで、30代、40代に似合う水着を集めました。

太ももを隠したい!ママ水着選びで迷ったらコレ

太ももをカバーしたいママ水着は、ボトムスがちょっと長めの、ヒラッとしたタイプを選ぶといいです。お尻や太もものラインが出ず、ごまかせる水着がおすすめ。こちら↑の3点セットは太ももはもちろん、お腹も隠れるし、二の腕の太さもごまかせます。

ひざ辺りまでしっかり脚が隠れるママ水着を探しているなら

太ももだけじゃなく、ひざ辺りまで脚を隠したいなら、長め丈のワンピース水着がいいと思いますよ!こちら↓の3点セット水着はロングワンピ仕様で、太ももはもちろん、ひざ辺りまで足を隠せます。リゾートプール等で、女性らしいヒラヒラした感じの水着を着たい、足を隠したいというママにお薦めです。

ただ30代、40代だとピンク↑はちょっと厳しいかもしれません。ロングワンピ仕様で布の面積が広いのでピンクの分量が多すぎる。でもブルーなら余裕で着られます。お腹も隠れて体型カバーできます。先ほど確認したところ、ブルー全サイズ在庫ありです♪

こちら↑もママが安心して着られる、ロングワンピース仕様のビキニセット。若い頃は私も「脚を隠したいならパレオを巻けばいい」と思っていましたが、実際ママになってみると、パレオは無理だと痛感してます。

若い頃とは違って、右手は子供の手を引き、左手は浮輪を持ち…という状態ですから、巻き付けるタイプのパレオでは風が吹いた時対応できません。子供がつかんでパレオが取れてしまうかも。動きやすさという点を考えても、やっぱりママ水着にパレオは不向き。長めワンピースが安心です。

ひざ下まで脚を隠したい!そんなママ水着あるの?

こんな感じ↑でワイドパンツみたいなボトムスもあります。プールサイドやビーチを歩くとき、出来る限り脚を見せたくないというママさんにおススメ。

レギンスやトレンカで脚をカバーする方法

動きやすさを重視するなら、レギンスやトレンカを着て脚を隠す方法がベストだと思います。こちら↓は長袖ラッシュガードと、トレンカ付きショートパンツの2点セット。足首の先まで、しっかり脚をカバーできますし、日焼け対策万全。

こんな感じの↑セット水着もありますし、レギンスやトレンカを単品で買って、手持ちの水着に合わせるのもいいと思います。最近は水陸両用のレギンス、トレンカ、いろんな色柄の商品が出ています。こちらはすんごいお買い得だし↓

ショートパンツやサーフパンツに、水陸両用のレギンスをはくというスタイル。これはアラサー、アラフォーのママ世代にとって、体型カバーはもちろん、様々なメリットがある水着です。

  • 露出を抑えながらも若々しい印象。
  • 動きやすく子供を追いかけるのに最適
  • 日焼け止めを塗らずに済む。
  • 足のむだ毛処理が適当で大丈夫。
  • フィットネスやヨガなど水着以外の用途でも使えて経済的。

プールや海でテンションが上がっている子供を世話するのは大変ですよね。ママが日焼け止め塗ってる間に、勝手にどこか行って迷子になったら大変。数時間おきに何回も日焼け止めを塗りなおす手間を考えたら、水陸両用のレギンスやトレンカを着るのは現実的で良い選択だと思います。夏以外でも、フィットネスやヨガ、ランニングなどで使えるのでコスパもいいですね^^