ラッシュガードの重要性は こちら の記事で書きましたが、実は私、さんざん迷ったあげく、買いたいラッシュガードが決まりました!この↓ラッシュガードです。ボーダー柄を買おうと思ってます!
私ね、ラッシュガード持ってるんですよ。持ってるんですけど、新しいラッシュガードがほしいんです。それはなぜかって…子供の運動会で着たいから(笑)!
ラッシュガードは、子どもの運動会でも着るべし!
私がラッシュガードを購入した3~4年前、ラッシュガードと言えば無地でした。カラーもそんなにいろんな種類がなかった。だから白い無地のラッシュガードを買ったんですよ。
フード付きで首も日焼けから守れるし、指穴付きで手も日焼けから守れる。機能的には問題ないんですけど、問題は…デザイン!
私のラッシュガードはいかにもスイミング用品といった雰囲気で、プールや海以外では着られない!でも、日焼けを防ぐためのラッシュガードなんだから、子どもの運動会や、潮干狩り、バーベキュー、磯遊び、色々な場面で着たいじゃないですか。だから、普段着としても着られる柄がほしいなと思って。
ついでに言うと、ランニングとかフィットネスでも着たい
私はケチ…いや倹約家でございますので、今度は極力、いろんな場面でラッシュガードを活用したいと思ってます。まあ、あの~特に予定はないですが、ちょっとスポーツクラブの体験に行くとか、子ども会のランニングに誘われてしまったとかね?そんな時にも活用できるように、コーデを考えているところです。
こんな↑感じでラッシュガードを着たいんです。明るいキレイな色の水陸両用のショートパンツを買って、同じく水陸両用のレギンスも購入しようと思ってます。これでランニングしてても特におかしくないですよね?もちろんプールや海で、日焼け対策バッチリです。カニを探して数時間…みたいな子供の磯遊びにも安心して付き合えます。
何も買わずに買うと、上から下まで真っ黒!とか、ラッシュガードとレギンスの柄がケンカしちゃう!とかなりますので、コーデをじっくり検討して購入する予定。
黒い面積が多すぎると、私の場合老けて見えるかなあという恐れがあり、ちょっとキレイ色を差し色にしたいんです。サーフパンツを色で遊ぶか…
もしくは、レギンス↓色で遊ぶかですよね。最近はUV仕様の柄のレギンスやトレンカもあり充実しているなあと思います。
水着 レギンス 61203 UVカット レギンス UPF50+ 水着素材 サーフレギンス 水陸両用 Shawnee(ショーニー) |
でもやっぱり足全体に柄が来ちゃうと、足が太く見えそうなので、こっちかな。レギンスは基本、黒か、グレーか。
そうすると、やっぱり、ショートパンツに色を持ってくる感じですよね!ラッシュガードと水着、レギンスなど、コーディネートを考えて購入すると失敗が少ないかもしれません^^